クリニック紹介

外観・院内のご紹介

外観

外観

受付

受付

待合スペース

待合スペース

診察室1

診察室1

診察室2

診察室2

レントゲン室

レントゲン室

処置室

処置室

リハビリテーション室1

リハビリテーション室1

リハビリテーション室2

リハビリテーション室2

トイレ

トイレ

駐車場

駐車場

外観 受付 待合スペース 診察室1 診察室2 レントゲン室 処置室 リハビリテーション室1 リハビリテーション室2 トイレ 駐車場

医療機器のご紹介

  • 骨粗しょう症検査装置

    骨粗しょう症検査装置

    短時間で脊椎部、大腿骨部の骨密度を直接測定することが可能です。高精度でありながら、高速撮影、被ばく量の低減を実現しています。

  • ウォーターベッド

    ウォーターベッド

    水圧の刺激で肩から腰、下肢にかけての筋肉、腱、靭帯の凝りをほぐし、血行改善に効果的です。

  • 電磁式温熱治療器

    電磁式温熱治療器

    磁気振動と温熱によって、深い患部への治療効果が期待できる電磁式温熱治療器です。血流を改善し、新陳代謝に効果的です。

  • 電気治療器

    電気治療器

    「たたく」・「もむ」などの様々な電気を流すことにより、血流を良くし、肩こり、腰痛、膝の痛みを和らげる効果があります。

  • マイクロ波治療器

    マイクロ波治療器

    マイクロ波により、体の深部まで均一に温め、血行を改善し新陳代謝を促進させます。血流改善、リラックス効果が得られ、痛みを緩和します。

当院の施設基準について

当院では以下の診療報酬施設基準を整備し関東信越厚生局に届出した上で算定しています。

医療情報取得加算

当院では医療DXを通じた質の高い診療を目指して次のような取り組みを行っております。
※正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いします。

1.オンライン資格確認を行う体制を有しています。
2.当院を受診した患者様に対し、受診歴、薬剤 情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。

国が定めた診療報酬算定要件に従い、下表のとおり診療報酬点数を算定いたします。

区分 要件 点数
初診 オンライン資格確認を利用しない場合 1点
オンライン資格確認を利用した場合
他医療機関から診療情報の提供を受けた場合
1点
再診 オンライン資格確認を利用しない場合 1点
オンライン資格確認を利用した場合
他医療機関から診療情報の提供を受けた場合
1点

小児運動器疾患指導管理料

当院では、小児運動器疾患指導管理料を算定しております。この管理料は、20歳未満の患者さまが対象で、継続的な通院が必要な場合に適用されます。

下肢創傷処置管理料

当院では、下肢創傷処置管理料を算定しております。この管理料は、下肢に潰瘍などの創傷がある患者さまが対象で、継続的な通院が必要な場合に適用されます。

運動器リハビリテーション料(Ⅲ)

当院では、運動器リハビリテーション料(Ⅲ)を算定しております。この管理料は、運動器疾患を抱える患者さまが対象で、継続的なリハビリテーションが必要な場合に適用されます。

外来ベースアップ評価料(Ⅰ)

当院では、外来ベースアップ評価料(Ⅰ)を導入することとなりました。この評価料は、診察時における詳細な評価や、個別の健康管理計画の作成など、よりきめ細やかな対応を行うための費用となります。

区分 点数
初診 6点
再診 2点

医療DX推進体制整備加算

当院では医療DX推進体制を整備することにより、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、活用して診療を行っております。

1.オンライン請求を行っております。
2.電子資格確認(オンライン資格確認)を行う体制が整っております。
3.オンライン資格確認等システムの活用により、患者様の薬剤情報、特定健診情報等、診療を行う診察室、処置室等において医師等が閲覧及び活用できる体制が整っております。
4.マイナンバーカードの健康保険証利用について、マイナンバーカードをご提示いただくようお声かけしております。
※電子処方箋の発行ならびに電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を今後導入すべく取り組み、実施する予定です。

上記の診療報酬算定要件に従い、下記診療報酬点数を算定いたします。

区分 要件 点数
医療DX推進体制整備加算5 マイナ保険証利用率30%以上 初診時 : 9点
医療DX推進体制整備加算4 マイナ保険証利用率45%以上 初診時 : 10点

患者さまにはご負担をおかけすることとなりますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

夜間・早朝等加算

下記の時間帯に受付をされた場合は、予約診療を受けられる方につきましても、厚生労働省の定めた診療報酬点数に基づき、夜間・早朝等加算として50点を 初診・再診料に加算されますので、あらかじめご理解賜りますようお願い申し上げます。

  • 平日18時以降の受付
  • 土曜日12時以降の受付
  • 12月29日 ~ 1月3日の年末年始
負担割合 費用
10割負担の場合 500円
3割負担の場合 150円
2割負担の場合 100円
1割負担の場合 50円

医療機関指定

  • 保険医療機関
  • 労災保険指定医療機関
  • 生活保護指定医療機関
  • 被爆者一般疾病指定医療機関
  • 難病指定医療機関
  • 身体障害者福祉法指定医療機関
いずみ野整形外科

院長

川原英夫

診療科目

整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科、内科、外科

電話

045-800-5502

住所

〒245-0016
横浜市泉区和泉町5627-1
サザンヒルズいずみ野1F

最寄り駅

相鉄いずみ野線「いずみ野駅」
南口から徒歩1分

診療時間

日祝
9:00~12:30
(※受付開始は8:30。
受付終了は12:00)
15:00~19:00
(※受付開始は14:30。
受付終了は18:30)

休診日:日曜・祝日  ●:14:00~17:00(※受付開始は13:30。受付終了は16:30)
受付開始は診療開始の30分前から。受付終了は診療終了の30分前迄となります。